熊野本宮御用馬 熊野本宮館貸出プラン
料金
熊野本宮館貸出プラン | |
---|---|
1日あたり料金
|
- アクセス
世界遺産熊野本宮館 和歌山県田辺市本宮町本宮100-1 熊野本宮大社前
■バスで
JR紀伊田辺駅から龍神バス120分、本宮大社前バス停下車すぐ。バス時刻表はこちら。
JR新宮駅から熊野交通バス、奈良交通バス80分、本宮大社前バス停下車すぐ。バス時刻表はこちら。
川湯温泉・湯の峰温泉方面から熊野交通バス、奈良交通バス10分、龍神バス20分、本宮大社前バス停下車すぐ。バス時刻表はこちら。
■お車で
阪和自動車道 南紀田辺ICから国道311号線経由70分。
紀勢自動車道 熊野大泊ICから国道42号線で新宮市まで40分、新宮市から国道168号線経由45分。
新宮市内から国道168号線経由45分。
川湯温泉、湯の峰温泉、渡瀬温泉方面から国道168号線経由10分。
■本宮エリアマップはこちら。
貸出時間
8:30~16:00(年中無休)
返却可能場所
①世界遺産熊野本宮館 17:00まで
②川湯温泉川湯みどりや 17:00まで
③湯の峰温泉旅館あづまや 17:00まで
④渡瀬温泉クアハウス熊野本宮 17:00まで(木曜定休)
⑤道の駅奥熊野古道ほんぐう 17:00まで
時間内に返却をお願いします。返却場所は貸出の際に選択していただきます。
返却可能場所
①世界遺産熊野本宮館 17:00まで
②川湯温泉川湯みどりや 17:00まで
③湯の峰温泉旅館あづまや 17:00まで
④渡瀬温泉クアハウス熊野本宮 17:00まで(木曜定休)
⑤道の駅奥熊野古道ほんぐう 17:00まで
時間内に返却をお願いします。返却場所は貸出の際に選択していただきます。
利用可能年齢
中学生以上とさせていただいております。
世界遺産熊野古道の保全
舗装されていない熊野古道、熊野古道旧社地(大斎原)は世界遺産に登録されています。
未来に引き継ぐ世界遺産保全のため、未舗装の熊野古道は自転車乗り入れ禁止です。
バッテリーを長持ちさせるコツ
平坦な道や下り坂ではアシスト電源「切」で十分走行できます。こうすることでバッテリーを長持ちさせることができます。
力強くペダルを踏みすぎるとバッテリーが消耗します。軽く踏み込みアシスト力をうまく利用してください。
最初は慣れませんが、しばらくするとコツがわかってきます。こうすることでバッテリーが長持ちします。
マップ
利用規約はこちらをご覧ください。
PDFファイル マップ 1 >>
PDFファイル マップ 2 >>