概要
歴史と自然に抱かれる、熊野古道の宿
2025年、千年の時を越えて、和歌山県田辺市中辺路町高原に「民宿 高原かめや」が開業いたしました。
この地は、平安時代(10世紀~12世紀)に天皇や上皇、貴族たちが熊野三山を目指し「熊野詣」で通った道「熊野古道・中辺路ルート」の沿道に位置しています。
「高原かめや」の屋号は、当時、旅人を迎え入れた旅籠として始まった“かめや”を継承するもので、古の祈りと旅の記憶を今に伝える宿です。
宿があるのは、熊野古道「滝尻王子」から徒歩で約1時間半(約3.5km)、標高320〜350mの山里。
ここ高原(たかはら)は「天空の村」とも呼ばれ、山の中腹から広がる景色はまさに絶景。朝には幻想的な雲海や朝霧が広がり、旅のひとときをより豊かに彩ります。
近隣には、熊野権現を祀る「高原熊野神社」が静かに佇み、神社そばの展望台からは雄大な自然を一望できます。
「高原かめや」では、自然の恵みを大切にした、心を込めた手づくりのお料理をご用意しております。
自家菜園で育てた旬の野菜や、平飼いでのびのびと育った鶏(もみじ)の卵など、素材の味を活かした素朴で滋味あふれるお食事をお楽しみください。
悠久の歴史と山の静けさに抱かれながら、心身の疲れを癒すやすらぎの時間をお届けいたします。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。
◆当館は1室2名様からのご利用とさせて頂きます。
名称
民宿 高原 かめや
エリア
高原
種類
ゲストハウス
住所
和歌山県田辺市中辺路町高原907-3
マップコード
615 754 032*13
マップ
チェックイン
15:00 - 18:00
チェックアウト
09:00
部屋・部屋施設
洋室 | ○ |
---|---|
和室 | ○ |
和洋室 | × |
その他 | × |
部屋数 | 2 |
---|---|
最大収容人数 | 4 |
【部屋1】和室4.5畳(2名定員)、布団
【部屋2】洋室4.5畳(2名定員)、ツインベッド
部屋設備 |
---|
|
アメニティ |
---|
|
温泉・風呂
内湯 | × |
---|---|
露天風呂 | × |
サウナ | × |
貸切風呂 | × |
客室風呂 | ○ |
客室露天風呂 | × |
食事
夕食 |
---|
和食 18:00-20:00 食堂にて |
朝食 |
和食もしくは洋食 6:00-8:00 食堂にて |
昼食 |
チェックアウトの際お渡し |
アレルギー対応可(食材による)
- ベジタリアン対応
-
: 含む : 含まない
タイプ A タイプ B タイプ C タイプ D タイプ E 宿泊施設等(弁当業者も含む)により、ベジタリアン向け料理が対応できないところや、対応できるベジタリアン向け料理の内容が異なりますので、各宿泊施設等の対応可能なベジタリアンタイプ表をご確認のうえ、お申し込みください。
※注:宿泊施設ご到着後にお食事内容の変更等は承れませんので、お申し込み時にご希望の詳細をお知らせください。
設備
- インターネット
- 無線LAN(客室)
- 無線LAN(ロビー)
- クレジットカード
- 利用不可
- その他・補足
- 洗濯機(無料)をご利用いただけます。
- 備考
●全館禁煙
アクセス
- アクセス情報
- ■バスで
宿泊施設のある高原地区までは路線バスは運行していません。最寄りのバス停は栗栖川になります。紀伊田辺駅と本宮から毎日バスが運行しています。
・JR紀伊田辺駅から龍神バス、明光バス約45分、栗栖川バス停下車約30分。バス時刻表はこちら。・本宮方面から龍神バス約70分、栗栖川バス停下車約30分。バス時刻表はこちら。■お車で(栗栖川 原之瀬橋北詰交差点まで)・阪和自動車道 南紀田辺IC または紀勢自動車道上富田ICから国道311号経由 約40分・田辺市内から国道42号、国道311号経由 約40分
・本宮から国道311号経由 約45分
原之瀬橋北詰交差点信号を高原方面へ曲がり高原地区まで約5分
■熊野古道高原霧の郷休憩所から徒歩約5分
- 送迎
- 要相談
- パーキング
- 1台のみ駐車可能(無料)