概要
北山村の大自然に囲まれたコテージ型の宿
和歌山県北山村は、日本で唯一、県内の他市町村と接していない「飛び地」の村です。伝統文化でもある「筏」を今に伝える「観光筏下り」や、全国唯一の特産品「じゃばら」も知られています。
東西20km、南北8kmの小さな村は、面積の97%は山林。やまのやどは、緑豊かな北山村にある、コテージ型の旅館。
北山村の歴史・文化にして、観光素材としても有名な「観光筏下り」は、筏師が造る丸太を組んだ筏で大自然の中を人力だけで下る北山川の筏下りです。この体験ができるのは実は日本国内で北山村だけ。さらに北山村は、アウトドアスポーツの「ラフティング」のメッカとしても有名です。
以前は電車やバスを乗り継いでも遠い北山村でしたが、現在は道路も改良され、熊野本宮大社付近から車で約40分となりました。
豊かな自然に包まれ、ゆったりとした時間が流れるなか、おくとろ温泉につかって体を休めるのもよし、
渓谷に囲まれた激流下りを、筏下りやラフティングで、熱く、爽快な時間を過ごすのもよし、
大自然の中で、思い思いの時間をお過ごしください。
名称
おくとろ温泉 やまのやど
エリア
北山
種類
旅館
住所
〒647-1604 和歌山県東牟婁郡北山村476
マップコード
542 068 383*18
マップ
チェックイン
15:00 - 18:00
チェックアウト
10:00
TEL
0735‐49‐2575
FAX
0735-49-2579
部屋・部屋施設
洋室 | × |
---|---|
和室 | × |
和洋室 | ○ |
その他 | × |
部屋数 | 9 |
---|---|
最大収容人数 | 42 |
部屋設備 |
---|
|
アメニティ |
---|
|
温泉・風呂
内湯 | 温泉 |
---|---|
露天風呂 | 温泉 |
サウナ | × |
貸切風呂 | × |
客室風呂 | ○ |
客室露天風呂 | × |
- 備考
- 利用可能時間:15:00~22:30、6:30~8:00※朝の時間帯については、プランによってご利用になれない場合もございます。
無料コインロッカーあり日帰り入浴は11:00~20:00(最終受付) 大人700円 子供500円
- 泉質・効能
- 温泉の利用法:掛け流し、温度調節のため加温温泉の泉質:単純硫黄泉温泉の性状:無色透明温泉の効能:神経痛、関節痛、五十肩、打ち身、くじき、冷え性など
食事
夕食 |
---|
レストラン:夕食18:00~20:00(最終入場19:30) |
朝食 |
レストラン:和定食 7:00~ |
- ベジタリアン対応
-
: 含む : 含まない
タイプ A タイプ B タイプ C タイプ D タイプ E 宿泊施設等(弁当業者も含む)により、ベジタリアン向け料理が対応できないところや、対応できるベジタリアン向け料理の内容が異なりますので、各宿泊施設等の対応可能なベジタリアンタイプ表をご確認のうえ、お申し込みください。
※注:宿泊施設ご到着後にお食事内容の変更等は承れませんので、お申し込み時にご希望の詳細をお知らせください。
設備
館内設備 |
---|
|
- インターネット
- 無線LAN(客室)
- 無線LAN(ロビー)
- クレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- トラベラーズチェック
- 利用不可
- その他・補足
- マッサージ機 (200円/13分)
- 備考
- ●全館禁煙●無線LAN(客室・ロビー)
アクセス
- アクセス情報
- ■バスでJR熊野市駅から北山村営バス 約60分 終点のおくとろ公園バス停下車すぐ 詳細はこちら■お車で
(名古屋方面から)
紀勢自動車道 熊野大泊ICから国道42号、井戸町交差点右折、県道34号線、40号線経由(熊野市より約50分)
(大阪・奈良方面から)
南阪奈道路、大和高田バイパス、国道169号吉野町、川上村、上北山村経由 (橿原市より約2時間)
(勝浦・新宮方面から)
新宮市から国道168号本宮方面へ 宮井交差点右折 国道169号直進 (新宮から約50分)
(田辺・白浜方面から)
上富田町から国道311号で本宮まで約70分、本宮から国道168号新宮方面へ 宮井交差点左折 国道169号直進 (本宮から約50分)
- 送迎
- なし
- パーキング
- 30台 (無料)