牛馬童子像に出会う熊野古道 【牛馬童子口(集合)~野中の清水~牛馬童子口】 語り部専任4時間30分コース
語り部の会熊野古道中辺路
概要
1グループに専任の語り部が1名付きます。
牛馬童子口のバス停に集合のあと、路線バスで野中一方杉バス停まで乗車し、野中の清水を通り、牛馬童子口までの7キロを4.5時間かけてゆっくり歩きます。
野中の清水、とがのき茶屋、秀衡桜、継桜王子、野中の一方杉、牛馬童子像などみどころがたくさん!
また、里中や旧国道など地域に密着したコースでもあります。
参加人数によりお1人様あたりの料金は変動いたしますので、下記料金表にてご確認のうえ、お申込みください。
料金
| 1名様の場合の料金(2022年5月から) | |
|---|---|
| 
                                                
1日あたり料金                                                
                                                 | 
                                        |
| 
 参加人数  | 
 1名様  | 
 2名様  | 
 3名様  | 
 4名様  | 
 5名様  | 
 6名様  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 1名様あたり  | 
 18,700  | 
 9,400  | 
 6,300  | 
 4,700  | 
 3,800  | 
 3,200  | 
概要
■待ち合わせ場所 ・時間
道の駅熊野古道中辺路 (牛馬童子口バス停)11:00 
牛馬童子口バス停で待ち合わせし、路線バスで野中一方杉バス停へ移動します。 語り部も一緒にバスに乗車します。
紀伊田辺駅方面から路線バスでお越しの方は牛馬童子口バス停に下車せずに、そのままご乗車ください。
 
■歩く距離 
7キロ 所要時間 4.5時間
■スケジュール
11:00道の駅 熊野古道中辺路(「牛馬童子口」バス停下車すぐ)集合 → 11:10牛馬童子口から路線バス乗車 → 11:25野中一方杉バス停下車 ウォークスタート → 16:00 道の駅熊野古道中辺路 解散 ※ご集合した場所に戻ってきます。
途中、野中の清水、とがのき茶屋、秀衡桜、継桜王子、野中の一方杉、牛馬童子像 などの見学あり。
お荷物預かりや田辺方面、熊野本宮方面への乗り継ぎについてのご相談には、できる限り対応させていただきます。
■服装、持ち物など
動きやすい服装、足を覆うしっかりした靴でご参加ください。
杖、ストックあれば尚可。 
お弁当は各自ご持参ください。
路線バス代が別途かかります。(牛馬童子口~野中一方杉 360円)
難易度★☆☆☆☆
語り部の案内で、見どころも多く里中や旧国道などもあり、地域に密着した熊野古道を歩きます。
特別なご要望がございましたら、備考欄に記載お願いします。可能な限り対応させていただきます。
公衆トイレはありますがコインロッカーはありません。
コース詳細はこちらをご覧下さい。
                            
                            
                            
                            