概要
世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス
1200年の歴史を紡ぐ永遠の聖地「高野山」と 神々が棲まう自然崇拝の聖地「熊野」を結び毎日運行しています。 雄大な景色の高野龍神スカイラインを通り、 護摩壇山、龍神温泉、熊野本宮温泉郷に立ち寄りながら 和歌山の世界遺産、パワースポット、温泉巡りをお楽しみください。
◆ご案内(2020/11/30更新)◆
2020年度の運行は終了しました。
2021年度の運行につきましては、 決まり次第お知らせいたします。
◆ご案内(2020/8/25更新)◆
新型コロナウイルスの影響に伴い、2020年9月~11月の運行を下記のとおり変更となります。
・変更前:平日1便(午前便) 土日祝2便(午前便・午後便)
・変更後:土日祝1便(午前便)のみ
※平日は運休となります。
名称
世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス
エリア
龍神温泉, 田辺市街地, 渡瀬温泉, 川湯温泉, 湯の峰温泉, 本宮, 高野山, 中辺路
種類
世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス
住所
〒646-0021 和歌山県田辺市あけぼの12番地
TEL
0739-22-2100
FAX
0739-24-1212
評価とレビュー
0
プラン
詳細

運行予定日: 2020年4月1日〜11月30日
◆ご案内(2020/8/25更新)◆
新型コロナウイルスの影響に伴い、9月~11月の運行を下記のとおりといたします。
・変更前:平日1便(午前便) 土日祝2便(午前便・午後便)
・変更後:土日祝1便(午前便)のみ
※平日は運休となります。
※但し上記期間中、高野山・龍神温泉ウルトラマラソン2020開催のため、6月7日(日)は運行休止。その他期間でも、道路通行止め等により運行休止日が発生する場合があります。
※『世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス』は路線バスです。高野山方面からは護摩壇山で、熊野本宮大社方面からはなかへち美術館・護摩壇山で乗換えが必要となります。
新型コロナウイルスの影響に伴い、9月~11月の運行を下記のとおりといたします。
・変更前:平日1便(午前便) 土日祝2便(午前便・午後便)
・変更後:土日祝1便(午前便)のみ
※平日は運休となります。
※但し上記期間中、高野山・龍神温泉ウルトラマラソン2020開催のため、6月7日(日)は運行休止。その他期間でも、道路通行止め等により運行休止日が発生する場合があります。
※『世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス』は路線バスです。高野山方面からは護摩壇山で、熊野本宮大社方面からはなかへち美術館・護摩壇山で乗換えが必要となります。
●乗車日に限り有効です。
●表記バス停以外で途中下車されますと前途無効です。
●予約制バスですが、指定座席ではございません。空いている座席をご利用ください。
●道路・気象状況により運行の予定を変更する場合があります。
●各バス停では、予定時刻になりますと出発いたします。
●南海りんかんバス・龍神自動車以外はご乗車にはなれません。
<途中下車可能停留所>
本宮大社前~栗栖川・西・季楽里龍神・大熊・護摩壇山・奥の院前・千手院橋
●表記バス停以外で途中下車されますと前途無効です。
●予約制バスですが、指定座席ではございません。空いている座席をご利用ください。
●道路・気象状況により運行の予定を変更する場合があります。
●各バス停では、予定時刻になりますと出発いたします。
●南海りんかんバス・龍神自動車以外はご乗車にはなれません。
<途中下車可能停留所>
本宮大社前~栗栖川・西・季楽里龍神・大熊・護摩壇山・奥の院前・千手院橋

