概要
語り部と歩く熊野古道
世界遺産熊野古道を語り部と一緒に歩きませんか?
神々を生んだ自然が色濃く残り、浄土を求めて通った人々の道があります。
一日として同じ表情をしない熊野古道を歩き、自然に触れること、また時には自然の怒りにふれながら旅をするのも楽しみのひとつです。
古道沿いの王子、小さな草花、地蔵の物語、伝説のひとつひとつを語り部が紹介しながら熊野古道を案内します。思い出がさらに深まる熊野古道の旅を一緒に過ごしましょう。
最もおすすめのコースは発心門王子から熊野本宮大社へのプランです。
このルートは、熊野の聖域の入り口とされる発心門王子からスタートします。
熊野古道を初めての歩く方や山歩きが苦手な方でもお歩きいただける 比較的ゆるやかな下り坂が多いコースです。
★ご注意★
熊野本宮語り部の会では、和歌山県観光連盟の「ガイド時における新型コロナウイルスガイドライン」に基づいて、語り部との集合時に以下の事項について確認をさせていただき、該当する場合はご案内を中止とさせていただきます。
・発熱(37.5度以上の熱)、咳、下痢、倦怠感等の症状や味覚・臭覚の異常がある方
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方、またはその方と濃厚接触された方
・同居家族や身近な知人の方に感染の疑いがある方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航、並びに当該国、地域の在住者との濃厚接触がある方
お客様のご理解、ご協力をお願いします。
名称
熊野本宮語り部の会
エリア
渡瀬温泉, 川湯温泉, 湯の峰温泉, 本宮, 伏拝
種類
体験, 語り部・ガイド
評価とレビュー
4.9
詳細
熊野古道を一緒に歩いてご案内するツアーです。
熊野古道を歩く際には次のことにご注意ください。世界遺産熊野古道をみんなで守りましょう!
■持参するもの
スニーカーまたはトレッキングシューズ(サンダルやヒールのある靴、ブーツは不可)、リュックサック、
雨具、タオル、帽子、着替え、多めの飲料
■服装
長ズボン、脱ぎ着しやすい上着、帽子
■熊野古道では、飲酒、喫煙禁止です。
■ゴミはお持ち帰りください。
■古道沿いの草花の保存にご協力ください。