検索

リセット

 検索結果

料金

 

農家民宿さーどぷれいす熊野古道
民宿
一棟貸切
野中

さーどぷれいす熊野古道は古民家を利用した宿泊施設で、近露王子から継桜王子に向けて歩く途中の坂を登ると見えてきます。

さーどぷれいすとは、1st自宅、2nd職場や学校といったこれらの日常に属する場所とは違う居心地のいい第3の場所を意味します。

趣のある古い木の古民家は日本の美を感じるアンティークや調度品で整えられ落ち着いた佇まい。ゆったりとした山の時間を過ごしていただけます。

気さくなオーナーの情熱こもったおもてなしは心に残ること間違いなしです。

熊野古道歩きに、和歌山の田舎ライフ体験に、ご利用ください。

◆チェックイン・お食事場所のお知らせ◆
チェックインのお手続き、お食事ご提供はレセプション「さーどぷれいす Chaya4」にて行います。
詳細は掲載画像をご確認ください。

※3月~5月、9月~11月の期間は1名様のご予約お申込みはできません。
 6月・7月・8月・12月・1月・2月の期間のみ1名様でのご予約可。

プラン一例

 

ゲストハウス熊野
ゲストハウス
田辺市街地

アクセスよし、料金よし、笑顔よし!
ゲストハウス熊野は紀伊田辺駅から歩いて数分、明るく元気な女将さんと、笑顔が素敵な息子さんが切り盛りするアットホームなお宿です。
客室は2階にあり、1階は受付。1階裏には共用の風呂や洗濯機等の設備もあり、手ぶらで来ていただいても何不自由ない田辺ライフを満喫していただけます。


~旨い酒飲んで、田辺の旨いもん食べて、ふわっと寝たいんや~
紀伊田辺駅周辺でそんなシンプルな空間をお探しのあなた、今回の滞在に熊野ゲストハウスはいかが?


プラン一例

 

あなかしこ
ゲストハウス
すさみ

周参見(すさみ)駅から徒歩5分以内、熊野古道 大辺地 長井坂入口にも徒歩10分以内と熊野古道歩きのお客様にも好立地のお宿です。

海外留学経験のあるオーナーが、バックパッカーで世界を旅していた時に楽しいことを仕事にしたいという想いから帰国後スタートしました。

伝統的な日本家屋を海外のホステルのような内装に作り変え、お部屋は男女兼用と女性専用のドミトリーをご用意。
女性のみの旅行でも安心してご利用いただけます。

お宿の目の前には一面に広がる海岸線。
素泊まりプランのみの販売ですが、近くには商店や食堂、ワインバーもございます。

海水浴シーズンはもちろん、熊野古道(大辺地)歩きにもぜひご利用ください。

プラン一例

 

ゲストハウス シン熊野
ゲストハウス
田辺市街地
アクセスよし、料金よし、笑顔よし!のゲストハウス熊野の姉妹館「ゲストハウス シン熊野」がオープンしました。
最近何かと話題の言葉 「シン」には、「震」「神」「真」そして「進化」という意味があります。
徒歩5分圏内には、紀伊田辺駅や紀南随一の飲食店街「味光路」があり、交通アクセスや夕食には困りません。
味光路には、味自慢の寿司・割烹・居酒屋、スナックが200軒以上の飲食店が並んでおり、地元の新鮮な食材を使った、夕食をご堪能下さい。
ビジネス出張でのご利用はもちろん、熊野古道歩きを前日に控えたお客様の前泊地としてもオススメのお宿です。
紀伊田辺駅周辺でシンプルでお安く泊まりたい方におすすめです!

プラン一例

 

TSUKASA ハウス
ゲストハウス
田辺市街地

和歌山県 田辺市 紀伊田辺駅から徒歩10分以内に位置するゲストハウスです。

旅館であった建物を、横浜から移住した運営者がゲストハウスとしてリニューアルしオープン。

伝統的な日本家屋の木の香りや心地良さを感じていただけます。

運営者は日本語だけでなく英語も堪能、地域の通訳ガイドとしても活動しており、熊野古道歩きでお越しのお客様からの質問にもお答えします。

周辺には田辺湾を見渡せる海岸、世界遺産 "闘鶏神社"、飲食店街 "味光路"、コンビニエンスストアやスーパーなどがあり、全て徒歩でアクセス可能な好立地。

都会からの旅行や熊野古道(中辺路・大辺地)歩きの前日泊、両方のお客様にオススメです。

プラン一例

 

本宮ガーデン
ゲストハウス
本宮(その他)
本宮の大自然に抱かれた、コンパクトなコンテナハウス「本宮ガーデン」。
宿の魅力は、なんといっても森に囲まれた広いお庭。トランポリンやブランコなどの遊具も備えられており、お子様連れのご家族の宿泊にもぴったりです。

チェックアウト後もお庭でのんびり過ごせるのも嬉しいポイント。昼間は鳥のさえずり、夜は鹿の鳴き声が聞こえる、自然のBGMに癒される時間をお楽しみください。

高津橋バス停が目の前にあり、本宮大社、川湯温泉、湯の峰温泉、新宮駅、奈良方面へのアクセスも抜群。
川湯温泉など近隣の温泉を楽しむのもおすすめです。

【注意】
当施設は食事処としても使用されているため、リビング棟は宿泊者以外にも利用されます。

プラン一例

 

田辺の宿あたい川
ゲストハウス
一棟貸切
田辺市街地

和歌山県田辺市 紀伊田辺駅から徒歩圏内に位置する1日1組様限定の1棟貸し切りのゲストハウスです。


オーナーのご家族が住んでいた住居を全面改装し、日本のお客様はもちろん、日本文化に興味のある海外のお客様にも利用いただきたいという想いからオープンしたお宿です。

お宿のすぐ目の前には「西方寺」があり、参拝いただくことができ、また徒歩圏内に一面の海「田辺湾」が広がる自然にも恵まれた立地。

素泊まりプランのみの販売ですが、食事は駅前の味光路で旬の魚介類をお楽しみいただけます。

翌日から熊野古道歩きを控えたお客様の前日泊にもオススメのお宿です。

◆お知らせ◆
お客様ご自身によるセルフチェックイン形式のお宿です。
チェックイン方法はご予約・決済完了後にオーナーよりお知らせいたします。

プラン一例

 

紺屋町家
一棟貸切
田辺市街地

◆期間限定 ご宿泊者様全員にアイスクリームまたはソフトドリンクの特典引換チケット付き
tanabe en+のメインコンテンツとして販売しているブレンドアイス、またはソフトドリンクのいずれかを宿泊者様全員にご提供させて頂きます。
※引換可能期間:ご宿泊日当日~チェックアウト日の午後6時00分まで
※特典内容は変更になる場合があります。

祈りの聖地へとつづく信仰の道「熊野古道」。
古の時代より多くの参拝者が列をなし詣でました。
それまでの海沿いの道に別れを告げて
深く険しい道への入口となる田辺の地は、
参拝者にとって疲れを癒すとても重要な宿場町でした。
江戸時代には城下町として栄え、
一日平均約800人近い旅人が泊まり にぎわったといわれています。
その当時の城下町のひとつがここ紺屋町。
古民家を再生し 新たに息がふきこまれた「紺屋町家」は
古の時代のあしあとをたどり その空気を感じることができる町家です。
日々ていねいに時を紡いできた人たちの残り香が
ほのかに漂う古町、口熊野・田辺。
悠久の流れに思いを馳せる そんなゲストハウス「紺屋町家」が誕生しました。
田辺のまちを広く散策して楽しめる自転車の貸し出しや、テレワークに必要な備品類も揃えておりますので、
ビジネスの方やワーケーション利用にもおすすめです。

◆注意◆ 
チェックインはJR紀伊田辺駅前の複合施設tanabe en+ (タナベエンプラス)までお越しください。
お越しいただきましたら、施設のご利用方法及び施設までの経路についてスタッフがご説明いたします。その際、鍵をお渡しいたします。チェックアウト方法はその際にご説明いたします。
※チェックイン受付時間は、15:00~19:00となっております。

 

館内見取り図

1階

2階

プラン一例

 

ジェイホッパーズ 熊野湯峰ゲストハウス
ゲストハウス
湯の峰温泉

日本最古の温泉として愛される湯の峰温泉郷の中でも、リーズナブルな料金で宿泊できるゲストハウス。
お部屋は、和室、洋室(2段ベッド2台)、男女共用ドミトリー、女性専用ドミトリーと個室だけでなく相部屋もあり、一人旅のお客様も大歓迎です!
源泉かけ流しの内湯と露天風呂があり、お客様各組でプライベート利用(貸切利用)することができます。
旅の疲れを源泉かけ流しの湯で癒してください。
熊野本宮大社へのご参拝、熊野古道歩きに『ジェイホッパーズ 熊野湯峰ゲストハウス』をご利用くださいませ。

■お申込み受付について
お申込みの受付はご利用希望日の6ケ月前からです。

プラン一例

 

GUEST HOUSE いち梅の宿
ゲストハウス
その他
田辺市街地
紀伊田辺駅下車、徒歩3分以内の好立地にオープンしたお宿です。

ビルのアパート部分であった3階~4階部分を全室改装し、ゲストハウスに生まれ変わりました。
まるで自宅にいるかのような心地良い時間を提供します。
「素泊まりプラン」のみの販売ですが、お食事はお宿から徒歩1分圏内に飲食店が軒を連ねる「味光路」があり、地元の新鮮な食材を堪能いただけます。
ビジネス出張でのご利用はもちろん、国内外問わず、熊野古道歩きを前日に控えたお客様の前泊地としてもオススメのお宿です。

◆チェックイン・チェックアウトのご対応について
チェックイン・チェックアウトの受付は2階事務所で行います。
到着後先ずは2階事務所へお越しください。

◆お知らせ
オープン記念として、現在 お部屋タイプ 2DKの1名様ご利用料金を特別価格で販売中です。
ぜひこの機会にご利用ください。

◆ご注意◆
当館は荷物のお預かり、荷物搬送の対応は不可となっております。
あらかじめご了承ください。

当宿泊施設は住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づいて民泊を許可された届出住宅です。
届出番号:第M300037779号

プラン一例

 

民泊 日ノ熊
ゲストハウス
田辺市街地
上富田
田辺 (その他)

いろんなことを楽しみ、なんでも手作り出来るオーナーが、旅人に気軽に宿泊してもらえる宿をという想いで生まれた民泊「日ノ熊」。

ご主人手作りのログハウスは、のんびりとした環境で自然を感じながらの滞在を楽しんでいただけます。

ログハウスのみならず、敷地内施設、五右衛門風呂やヒノキ造りのお風呂もご主人の手作り。
敷地内にはピザ窯もあり、もちろん手作り。別料金となりますが、手作りピザをオーダーすることも可能です。
 
無料のカヌーレンタルがありすぐ近くを流れる小川でカヌーを楽しめたり、敷地内ではオーナーの趣味であるスポーツ吹き矢も体験できます。
 
JR朝来駅・紀伊田辺駅・白浜駅、稲葉根王子バス停までの送迎サービスを事前予約にてお受けいたします。

プラン一例

 

民宿風帆
民宿
尾鷲

漁師でもあり、釣船業も営んだ先代が昭和40年代に始めた民宿。聞くと、当時は火力発電の工事関係者にも親しまれてきたとか。近代の尾鷲の歴史の流れともにとともに形を変え、現在は尾鷲駅を起点に歩ける熊野古道馬越峠の拠点ともなっています。

目の前は小さな船着き場で、波の音、船の音が早朝から非常に近く聞こえます。尾鷲ならではの“音”と楽しむことができます。音のない部屋をご希望の場合はお問合せください。

※休館日:日曜日


■ご予約受付について

お申込みの受付はご利用希望日より2カ月以内から承ります。

プラン一例

AreaId AreaName Detail IconClass IconImgSrc Id ModelCouseOfferAgentFlag Name PriceSort SubCategoryId SubCategoryName UrlCode
<p>さーどぷれいす熊野古道は古民家を利用した宿泊施設で、近露王子から継桜王子に向けて歩く途中の坂を登ると見えてきます。<br /><br />さーどぷれいすとは、1st自宅、2nd職場や学校といったこれらの日常に属する場所とは違う居心地のいい第3の場所を意味します。<br /><br />趣のある古い木の古民家は日本の美を感じるアンティークや調度品で整えられ落ち着いた佇まい。ゆったりとした山の時間を過ごしていただけます。</p> <p>気さくなオーナーの情熱こもったおもてなしは心に残ること間違いなしです。<br /><br />熊野古道歩きに、和歌山の田舎ライフ体験に、ご利用ください。<br /><br /><strong>◆チェックイン・お食事場所のお知らせ◆</strong><br />チェックインのお手続き、お食事ご提供はレセプション「さーどぷれいす Chaya4」にて行います。<br />詳細は掲載画像をご確認ください。<br /><br /><strong><span style="color: #ff0000;">※3月~5月、9月~11月の期間は1名様のご予約お申込みはできません。</span></strong><br /><strong><span style="color: #ff0000;"> 6月・7月・8月・12月・1月・2月の期間のみ1名様でのご予約可。</span></strong></p> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 283 False 農家民宿さーどぷれいす熊野古道 minshuku-3rd-place-kumano-kodo
<p>アクセスよし、料金よし、笑顔よし!<br />ゲストハウス熊野は紀伊田辺駅から歩いて数分、明るく元気な女将さんと、笑顔が素敵な息子さんが切り盛りするアットホームなお宿です。<br />客室は2階にあり、1階は受付。1階裏には共用の風呂や洗濯機等の設備もあり、手ぶらで来ていただいても何不自由ない田辺ライフを満喫していただけます。<br /><br /><br />~旨い酒飲んで、田辺の旨いもん食べて、ふわっと寝たいんや~<br />紀伊田辺駅周辺でそんなシンプルな空間をお探しのあなた、今回の滞在に熊野ゲストハウスはいかが?<br /><br /><br /></p> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 293 False ゲストハウス熊野 guest-house-kumano
<br />周参見(すさみ)駅から徒歩5分以内、熊野古道 大辺地 長井坂入口にも徒歩10分以内と熊野古道歩きのお客様にも好立地のお宿です。<br /><br />海外留学経験のあるオーナーが、バックパッカーで世界を旅していた時に楽しいことを仕事にしたいという想いから帰国後スタートしました。<br /><br />伝統的な日本家屋を海外のホステルのような内装に作り変え、お部屋は男女兼用と女性専用のドミトリーをご用意。<br />女性のみの旅行でも安心してご利用いただけます。<br /><br />お宿の目の前には一面に広がる海岸線。<br />素泊まりプランのみの販売ですが、近くには商店や食堂、ワインバーもございます。<br /><br />海水浴シーズンはもちろん、熊野古道(大辺地)歩きにもぜひご利用ください。 accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 544 False あなかしこ anakashico-hostel-kumano-kodo
アクセスよし、料金よし、笑顔よし!の<a href="../../../ja/accommodations/guest-house-kumano">ゲストハウス熊野</a>の姉妹館「ゲストハウス シン熊野」がオープンしました。<br />最近何かと話題の言葉 「シン」には、「震」「神」「真」そして「進化」という意味があります。<br />徒歩5分圏内には、紀伊田辺駅や紀南随一の飲食店街「味光路」があり、交通アクセスや夕食には困りません。<br />味光路には、味自慢の寿司・割烹・居酒屋、スナックが200軒以上の飲食店が並んでおり、地元の新鮮な食材を使った、夕食をご堪能下さい。<br />ビジネス出張でのご利用はもちろん、熊野古道歩きを前日に控えたお客様の前泊地としてもオススメのお宿です。<br />紀伊田辺駅周辺でシンプルでお安く泊まりたい方におすすめです! accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 553 False ゲストハウス シン熊野 guest-house-shin-kumano
<br />和歌山県 田辺市 紀伊田辺駅から徒歩10分以内に位置するゲストハウスです。<br /><br />旅館であった建物を、横浜から移住した運営者がゲストハウスとしてリニューアルしオープン。<br /><br />伝統的な日本家屋の木の香りや心地良さを感じていただけます。<br /><br />運営者は日本語だけでなく英語も堪能、地域の通訳ガイドとしても活動しており、熊野古道歩きでお越しのお客様からの質問にもお答えします。<br /><br />周辺には田辺湾を見渡せる海岸、世界遺産 "闘鶏神社"、飲食店街 "味光路"、コンビニエンスストアやスーパーなどがあり、全て徒歩でアクセス可能な好立地。<br /><br />都会からの旅行や熊野古道(中辺路・大辺地)歩きの前日泊、両方のお客様にオススメです。 accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 582 False TSUKASA ハウス tsukasa-house
本宮の大自然に抱かれた、コンパクトなコンテナハウス「本宮ガーデン」。<br />宿の魅力は、なんといっても森に囲まれた広いお庭。トランポリンやブランコなどの遊具も備えられており、お子様連れのご家族の宿泊にもぴったりです。<br /><br />チェックアウト後もお庭でのんびり過ごせるのも嬉しいポイント。昼間は鳥のさえずり、夜は鹿の鳴き声が聞こえる、自然のBGMに癒される時間をお楽しみください。<br /><br />高津橋バス停が目の前にあり、本宮大社、川湯温泉、湯の峰温泉、新宮駅、奈良方面へのアクセスも抜群。<br />川湯温泉など近隣の温泉を楽しむのもおすすめです。<br /><br /><strong>【注意】<br />当施設は食事処としても使用されているため、リビング棟は宿泊者以外にも利用されます。</strong> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 624 False 本宮ガーデン hongu-garden
<p>和歌山県田辺市 紀伊田辺駅から徒歩圏内に位置する1日1組様限定の1棟貸し切りのゲストハウスです。</p> <p><br />オーナーのご家族が住んでいた住居を全面改装し、日本のお客様はもちろん、日本文化に興味のある海外のお客様にも利用いただきたいという想いからオープンしたお宿です。<br /><br />お宿のすぐ目の前には「西方寺」があり、参拝いただくことができ、また徒歩圏内に一面の海「田辺湾」が広がる自然にも恵まれた立地。<br /><br />素泊まりプランのみの販売ですが、食事は駅前の味光路で旬の魚介類をお楽しみいただけます。<br /><br />翌日から熊野古道歩きを控えたお客様の前日泊にもオススメのお宿です。<br /><br /><strong>◆お知らせ◆<br /></strong><strong>お客様ご自身によるセルフチェックイン形式のお宿です。</strong><br /><strong>チェックイン方法はご予約・決済完了後にオーナーよりお知らせいたします。</strong></p> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 552 False 田辺の宿あたい川 guest-house-ataigawa
<p><strong><span style="color: #ff0000;">◆期間限定 ご宿泊者様全員にアイスクリームまたはソフトドリンクの特典引換チケット付き<br /></span></strong><span style="color: #ff0000;">tanabe en+のメインコンテンツとして販売しているブレンドアイス、またはソフトドリンクのいずれかを宿泊者様全員にご提供させて頂きます。<br /></span><span style="color: #ff0000;">※引換可能期間:ご宿泊日当日~チェックアウト日の午後6時00分まで<br /></span><span style="color: #ff0000;">※特典内容は変更になる場合があります。</span><br /><br />祈りの聖地へとつづく信仰の道「熊野古道」。<br /> 古の時代より多くの参拝者が列をなし詣でました。<br /> それまでの海沿いの道に別れを告げて<br /> 深く険しい道への入口となる田辺の地は、<br /> 参拝者にとって疲れを癒すとても重要な宿場町でした。<br /> 江戸時代には城下町として栄え、<br /> 一日平均約800人近い旅人が泊まり にぎわったといわれています。<br /> その当時の城下町のひとつがここ紺屋町。<br /> 古民家を再生し 新たに息がふきこまれた「紺屋町家」は<br /> 古の時代のあしあとをたどり その空気を感じることができる町家です。<br /> 日々ていねいに時を紡いできた人たちの残り香が<br /> ほのかに漂う古町、口熊野・田辺。<br /> 悠久の流れに思いを馳せる そんなゲストハウス「紺屋町家」が誕生しました。<br /> 田辺のまちを広く散策して楽しめる自転車の貸し出しや、テレワークに必要な備品類も揃えておりますので、<br /> ビジネスの方やワーケーション利用にもおすすめです。<br /><br /></p> <div><span style="color: #ff0000;"><strong>◆注意◆&nbsp;</strong></span></div> <div>チェックインはJR紀伊田辺駅前の複合施設<strong><span style="color: #ff0000;">「<a href="https://tanabe-enplus.jp/" target="_blank">tanabe en+ (タナベエンプラス)</a>」</span></strong>までお越しください。</div> <div> <div>お越しいただきましたら、施設のご利用方法及び施設までの経路についてスタッフがご説明いたします。その際、鍵をお渡しいたします。チェックアウト方法はその際にご説明いたします。</div> <div>※チェックイン受付時間は、<strong><span style="color: #ff0000;">15:00~19:00</span></strong>となっております。</div> </div> <p>&nbsp;</p> <h3>館内見取り図<span style="font-size: medium;"><br /></span></h3> <p><span style="font-size: medium;">1階<br /></span></p> <p><span style="font-size: medium;"><img src="http://www2.tb-kumano.jp/en/kumano-travel/images/1F-Konyamachiya" alt="" width="565" height="175" /></span></p> <p><span style="font-size: medium;">2階</span></p> <p><span style="font-size: medium;"><img src="http://www2.tb-kumano.jp/en/kumano-travel/images/2F-Konyamachiya" alt="" width="400" height="183" /></span></p> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 209 False 紺屋町家 konyamachiya-townhouse
<p>日本最古の温泉として愛される湯の峰温泉郷の中でも、リーズナブルな料金で宿泊できるゲストハウス。<br />お部屋は、和室、洋室(2段ベッド2台)、男女共用ドミトリー、女性専用ドミトリーと個室だけでなく相部屋もあり、一人旅のお客様も大歓迎です!<br />源泉かけ流しの内湯と露天風呂があり、お客様各組でプライベート利用(貸切利用)することができます。<br />旅の疲れを源泉かけ流しの湯で癒してください。<br />熊野本宮大社へのご参拝、熊野古道歩きに『ジェイホッパーズ 熊野湯峰ゲストハウス』をご利用くださいませ。<br /><br /><span style="color: #ff0000;">■お申込み受付について</span><br /><span style="color: #ff0000;">お申込みの受付はご利用希望日の6ケ月前からです。<br /></span></p> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 335 False ジェイホッパーズ 熊野湯峰ゲストハウス j-hoppers-kumano-yunomine-guesthouse
紀伊田辺駅下車、徒歩3分以内の好立地にオープンしたお宿です。<br /><br />ビルのアパート部分であった3階~4階部分を全室改装し、ゲストハウスに生まれ変わりました。<br />まるで自宅にいるかのような心地良い時間を提供します。<br />「素泊まりプラン」のみの販売ですが、お食事はお宿から徒歩1分圏内に飲食店が軒を連ねる「味光路」があり、地元の新鮮な食材を堪能いただけます。<br />ビジネス出張でのご利用はもちろん、国内外問わず、熊野古道歩きを前日に控えたお客様の前泊地としてもオススメのお宿です。<br /><br /><strong>◆チェックイン・チェックアウトのご対応について</strong><br />チェックイン・チェックアウトの受付は2階事務所で行います。<br />到着後先ずは2階事務所へお越しください。<br /><br /><strong>◆お知らせ</strong><br /><span style="text-decoration: underline;">オープン記念として、現在 お部屋タイプ 2DKの1名様ご利用料金を特別価格で販売中です。</span><br /><span style="text-decoration: underline;">ぜひこの機会にご利用ください。<br /><br /></span><span style="color: #ff0000;"><strong style="color: #000000; font-family: Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; letter-spacing: normal; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff;">◆ご注意◆</strong></span><br style="color: #000000; font-family: Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff;" /><span style="color: #ff0000;"><strong style="color: #000000; font-family: Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; letter-spacing: normal; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff;">当館は荷物のお預かり、荷物搬送の対応は不可となっております。</strong></span><br style="color: #000000; font-family: Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff;" /><span style="color: #ff0000;"><strong style="color: #000000; font-family: Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; letter-spacing: normal; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff;">あらかじめご了承ください。</strong></span><br /><span style="text-decoration: underline;"><br /></span>当宿泊施設は住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づいて民泊を許可された届出住宅です。<br />届出番号:第M300037779号<span style="text-decoration: underline;"><br /></span> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 554 False GUEST HOUSE いち梅の宿 guest-house-ichiume-no-yado
<div><br />いろんなことを楽しみ、なんでも手作り出来るオーナーが、旅人に気軽に宿泊してもらえる宿をという想いで生まれた民泊「日ノ熊」。</div> <div><br />ご主人手作りのログハウスは、のんびりとした環境で自然を感じながらの滞在を楽しんでいただけます。<br /><br /></div> <div>ログハウスのみならず、敷地内施設、五右衛門風呂やヒノキ造りのお風呂もご主人の手作り。</div> <div>敷地内にはピザ窯もあり、もちろん手作り。別料金となりますが、手作りピザをオーダーすることも可能です。</div> <div>&nbsp;</div> <div>無料のカヌーレンタルがありすぐ近くを流れる小川でカヌーを楽しめたり、敷地内ではオーナーの趣味であるスポーツ吹き矢も体験できます。</div> <div>&nbsp;</div> <div>JR朝来駅・紀伊田辺駅・白浜駅、稲葉根王子バス停までの送迎サービスを事前予約にてお受けいたします。</div> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 410 False 民泊 日ノ熊 minpaku-hinokuma
<p>漁師でもあり、釣船業も営んだ先代が昭和40年代に始めた民宿。聞くと、当時は火力発電の工事関係者にも親しまれてきたとか。近代の尾鷲の歴史の流れともにとともに形を変え、現在は尾鷲駅を起点に歩ける熊野古道馬越峠の拠点ともなっています。</p> <p>目の前は小さな船着き場で、波の音、船の音が早朝から非常に近く聞こえます。尾鷲ならではの&ldquo;音&rdquo;と楽しむことができます。音のない部屋をご希望の場合はお問合せください。<br /><br /><span style="color: #ff0000;">※休館日:日曜日</span></p> <br /> <p><span style="color: #ff0000;">■ご予約受付について</span></p> <p><span style="color: #ff0000;">お申込みの受付はご利用希望日より2カ月以内から承ります。</span></p> accommodations ~/Content/images/icon-white/free/accommodations-w.svg 182 False 民宿風帆 minshuku-huuhan
;